【必見】勉強したい社会人へ!おすすめの資格5選

読者

仕事に役立つ”何か”を勉強したいと思っているんだけど、おすすめはある?

転職を考えるほど今の仕事に不満があるわけではないけれど、将来のことを考えて「新しい知識を身につけておきたい」「持っているスキルを、もっと”しっかりしたもの”にしておきたい」と思っている方もいると思います。

せっかく勉強する意欲を持っているなら、資格の取得を考えてみてはいかがでしょう?

本記事では、なにか仕事で役立つことを勉強しようと考えている社会人に向けて、資格を取るメリットや「おすすめの資格」を紹介していきます。

yasumin

この記事を書いている私は、知的好奇心旺盛な40代主婦。

保有資格は、「FP2級」、「簿記2級」、「CAD利用技術者」、「甲種危険物取扱者」、「医療事務管理士」。 オンラインのスクールで「プログラミング」をまなんだ経験もあります。

どんなことを学びたいですか?勉強する内容が具体的に決まると、モチベーションもアップします!何を勉強していくか、候補を見つけましょう!

1. 社会人が資格を取るメリットとは?

yasumin

せっかく勉強するなら、資格の取得を考えてみてはどうでしょう?

資格を取得することで、次のようなメリットがありますよ!

1-1. キャリアアップにつながる

資格を取ることで、今の職場での昇進や評価アップにつながります。

「私は経理の知識を持っています!」と自ら申し出たところで、周囲からは「仕事でつかえるレベルの知識なのか?」「どの程度の知識を持っているのか?」分かりませんよね。

けれど、資格を取ることで、自分の知識を客観的に証明することができます

その分野の知識やスキルがあることを周りに知ってもらえば、周囲からの信頼を得やすくなりますし、新しい仕事に挑戦するチャンスにつながります。  

資格取得のメリット
  •  評価アップにつながる
  •  昇進や転職時に有利になる
  •  新しい仕事に挑戦するチャンスにつながる

1-2. 自己成長とスキルアップができる

資格勉強によって、新しい知識やスキルが身につきます。

今まで知らなかった知識やスキルを持つことで自己成長を感じられますし、自分に自信もついてきます。自分に自信がつけば、仕事に対して積極的に動くことができるようになり、そういった姿勢が周りから評価されるといった好循環が生まれます。

2. 資格を選ぶときのポイント

2-1. 仕事と両立できるかどうか

資格を取るときには、”資格勉強が、仕事と両立できるそうか”考えることも大切です。

資格の勉強には多くの時間がかかるので、仕事をしながらでも無理なく続けられるように計画しましょう。

yasumin

今の職場での昇進や評価アップをねらって資格取得を決めたのに、資格勉強に重点をおきすぎて”仕事がおろそかになってしまったら”、何のための資格取得か分からなくなります・・・

とはいえ、やっと仕事を終えて家に帰っても、”家では家事・育児などが待っている”という人も多いのではないでしょうか。

資格勉強を始めてもいない”今”でも忙しいのに、本当に勉強時間を確保できるのか不安になりますよね。

yasumin

時間管理しながら、効率的に勉強していきましょう!

たとえば、資格取得までに必要な勉強時間や合格率なども考慮して資格を選ぶことも大切です。また、取りたい資格が決まったら、効率的な勉強方法なども確認しておきましょう。  

資格選びのポイント
  •  必要な勉強時間を考慮して選ぶ
  •  いつまでに資格を取得したいのか考える
  •  合格率を確認する

勉強できる時間がほとんどない人や、できるだけ早く資格を取りたいという人が、”難易度の高い資格”に挑戦しても、途中で挫折してしまう確率が高くなります。そこで、今の自分に合った資格を選び、仕事と両立していくことが大切です。

2-2. 興味や得意分野をいかせる資格

資格を選ぶときには、自分が”興味を持っていること”や”得意なこと”を活かせる資格を選べば、勉強が楽しくなります。

興味を持っている分野だと「もっと知りたい」という気持ちになりますし、勉強していても楽しいですよね。

また、得意なことであれば、勉強の成果も早く現れます。

たとえば、パソコンが得意な人なら”IT関連の資格”、美容が好きな人”化粧品や美容に関する資格”といったように、自分の”好きなこと”を活かせる資格を選ぶこともおすすめです。  

”好き”を活かした資格選び
  •  興味がある分野を選ぶ
  •  得意なことを伸ばせる資格を探す
  •  楽しく勉強できる資格を選ぶ

こういった資格を選べば、モチベーションを高く保ちながら合格をめざせます。

読者

好きな分野の勉強だと、毎日勉強しようって気持ちにもなるけど、興味もないことだと、すぐに挫折してしまいそう・・・

3. おすすめの資格5選

3-1. 日商簿記

日商簿記といえば、誰もが知っている人気の資格。経理や会計に関する知識を学べます。

お金の流れを正しく把握するスキルは、業界関係なく役立ちます。また、簿記の知識は経理職だけでなく、事務職や営業職などでも強みになります。

簿記の知識は、会社の経営状態を分析したり、経済ニュースを理解するのにも役立つので、”社会人として”身につけてくと有用です。

3-2. ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーは、資産運用や保険、税金など、お金に関する幅広い知識を学べる資格です。

この資格を取得することで、将来にむけてお金の計画を立てるスキルが身に付きます。お金の管理は誰にとっても重要であり、家計の管理にも大いに役立つでしょう。

お金に関する不安を感じている人も多い現代、多くの人が興味を持っている資格ではないでしょうか。

3-3. TOEIC

TOEICは、英語のコミュニケーション能力を測る試験で、高得点を取っていればグローバルな仕事に就くために大きな強みとなります。

※)TOIECは合格・不合格の判定ではなく、点数で結果がでます。

読者

自分の能力を、点数で確認できるのね!

英語力があると、海外の顧客や取引先とのやり取りがスムーズになるので、外資系企業や国際的なビジネスの場で働きたい人は受けておくといいですね。自分の英語スキルを客観的に証明できます。 

3-4. ITパスポート

ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識を学べる資格です。

現代においては、業界関係なくITスキルは欠かせないため、ITに関する知識を身に着けておくと役立つ場面は多くあるでしょう。

3-5. MOS

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、ワードやエクセルなどのMicrosoft Office製品の利用スキルを証明できる資格です。

この知識を持っていると、日常の事務作業が効率的に進み、ミスを減らすことができます。特に、オフィスワークやパソコンを使う仕事で重宝されます。

yasumin

以上5つの資格を紹介しましたが、どの資格が気になりました?

選勉強したい社会人におすすめの資格5選
  1.  日商簿記
  2.  ファイナンシャルプランナー
  3.  TOEIC
  4.  ITパスポート
  5.  MOS

ユーキャンでは、上で紹介した5つの資格講座すべてがそろっています。

いちどに2講座まで資料請求できるので、気になる資格があれば、さっそくしておきましょう!

4. 資格取得のための勉強法

4-1. スケジュールを立てて計画的に学ぼう

資格を取得するためには、計画的に勉強することが大切です。

「いつ試験を受ける」と決めたら、”試験日までの期間”と”合格に必要な勉強時間”から、1日あたりにどのくらい勉強すればよいか計算してみましょう。

yasumin

現実的な時間になりましたか?

現実的でない場合、”受験時期”や”資格選び”を再度検討してみましょう。または、効率的に勉強することで、勉強期間を短縮させるという方法もありますね!

「この問題集が全部終わったら受けよう」といったように期限を決めずに勉強すると、時間ばかり過ぎてしまう恐れが・・・長期間にわたりダラダラと勉強を続けても効率が悪くなるので、目標の受験時期を決めて集中して勉強することをおすすめします。

4-2. 過去問題を活用しよう

資格の勉強では、過去問題を活用することが効果的です。

資格によっては、「出題傾向」がはっきりしているものもあるので、「過去問題」や情報収集により、傾向を把握することも大切です。

また、その資格の「問題形式」に慣れておけば、本番の試験で落ち着いて対応できます。

【まとめ】スキルは客観的に証明しよう!

本記事では、仕事に役立つ何かを勉強したいと思っている社会人に向けて、資格取得のメリットとおすすめの資格を5つ紹介しました。

とはいえ、勉強時間を確保できるのか心配という人も多いと思います。

yasumin

確かに、仕事をしながら資格勉強をするのは大変ですよね。でも、決して無理ではありません。効率的に学んでいきましょう!

こちらの記事では、勉強を続けるコツを紹介していますので、参考にしてくださいね。

通信講座を利用することでも、効率的に学習できます。

独学に不安を感じている方、スケジュール管理が苦手な方は、ぜひ通信講座の利用も検討してみるといいですよ。

デジタルサポートで効率的に学習

yasumin

まずは一歩踏み出すことからです!