“3級FP技能検定(以下「FP3級」)”に挑戦しようと思っているあなた、「次はいつ受けられるのか?」「どのくらいの頻度で試験があるのか?」気になりますよね。
本記事では、FP3級の受検を考えている方にむけて、次の内容を紹介します。
この記事を書いている私は、まず「FP3級」を取得。その4か月後に「FP2級」に挑戦・合格しました。
試験日が分かったらさっそく、いつ受けるか目標を設定しましょう!
目次
1. 【結論】FP3級は毎日受けられます!
FP3級は、2024年4月からCBT試験に完全移行されます。
CBT試験では、基本的に毎日(休止期間をのぞく)試験を受けることができます。
※1の期間は「きんざい」のみが対象です。
「日本FP協会」でCBT試験がスタートするのは2024年4月4日からなので、まだCBT試験は始まっていないんです。
休止期間は変更される可能性もあるので、各団体のホームページで確認してください。
2. CBT試験への移行
FP3級は、2024年4月からCBT試験へ完全移行されます。
CBTは”Computer Based Testing”の略、コンピュータを使った試験方式のことです。
コンピュータといっても自宅のPCではなく、CBT試験の試験会場である”テストセンター”に設置されているPCを使います。
従来、FP3級の試験は”紙の試験”で年3回(5月・9月・1月)行われていました。しかし、2024年1月の紙試験が最後となり、2024年4月からは完全にCBT試験になります。
”完全に”というのも、「きんざい」では2023年11月からひとあし先にCBT試験をスタートしています。「日本FP協会」でも2024年4月からCBT試験がスタートして、FP3級は”完全に”CBT試験になります。
CBT試験になり受検者にも大きなメリットがありますよ!
ひとつは「試験日がふえたこと」。また「試験会場を選べるようになった」ことも嬉しいですね!!
くわしくは、下の記事で確認してください。
3. 合格に向けて!
3-1. 勉強時間はどのくらい?
CBT試験では、基本的に毎日(休止期間をのぞく)試験を受けることができます。
しかも、受検したい日がきまったら、その3日前まで予約が可能です(例:1日申込みの場合は4日以降の予約が可能)。従来にくらべて気軽に受検できますね。
じゃあ、ひと通り勉強したら申し込もうかな!
ちょっと待って!いつでも受けられると思うと、つい延ばし延ばしにしてしまうもの・・・・
「いつ頃に受検する!」という目標を設定しておいた方がいいですよ。そのために、必要な勉強時間を確認しておきましょう。
FP3級の勉強時間は80~150時間と言われています。
たとえば1日2時間勉強すると、約1.5~2.5か月(40~75日)かかる計算です。
1.5~2.5か月と期間がはば広いのは、勉強をスタートした時点で「お金の知識」をどのくらい持っているか、人により違うからです。
ほぼ初心者だから、2.5か月で考えておこうかな。「2.5か月先に受検!」っと・・・
勉強時間の目安がわかったら、目標とする受検日が決められますね。
あとは、どうやって勉強していくかですね!
3-2. 勉強方法はどうする?
FP3級は、3段階(3級~1級)ある”FP技能検定”のなかでも一番かんたんで、入門的な位置づけの資格です。
FP3級は、他の国家資格とくらべて比較的たかい合格率であり、独学でもじゅうぶん合格がねらえる資格です。
実際に私も、お金の知識は”ほとんど”なかったのですが、独学で合格できました!
参考までに、私が使ったのはコレ↓
入門的な位置づけだし、合格率も高いのね。
じゃ、2か月くらいでいけるかも!!
ただし、次のことに気をつけてください!
FP3級は入門的な位置づけの資格とはいえ、試験範囲はFP2級とほぼ一緒で、次の6科目についてまなびます。
FP3級合格に必要な知識は”浅く”とはいえ、”広い”知識を求められるのです。
あまり馴染みのない分野は内容を理解・記憶するのに時間がかかりますし、6科目もあると6科目目を勉強するころには最初に勉強した内容を忘れてしまうこともあります・・・
「結局、目標設定した受検日に間に合わなかった。」なんてことにならないように、計画的に勉強しましょう!
ちょっと不安になってきたな・・・
仕事や家事・育児と両立しながら勉強するという方が多いと思いますが、現実にはなかなか思うように勉強時間が取れないですよね。「1日2時間勉強」なんて1日でも大変だし、ましてや毎日となると相当大変です。
そんなときには、通信講座を利用して効率的に学んでいくのもオススメですよ。
オンラインで【スキマ時間】を有効活用!
【まとめ】毎日受検できるけど、目標設定はしておこう!
FP3級はCBT試験になり、基本的に毎日受検できるようになりました(休止期間をのぞく)。
休止期間は変更される可能性もあるので、各団体のホームページで確認してくださいね。
「いつでも受検できる」となると”ついつい”延ばし延ばしになってしまいがちですが、「いつ頃受検する!」という目標は設定しておきましょう。
ちなみに、FP3級の勉強時間の目安は80~150時間といわれており、1日2時間勉強した場合、約1.5~2.5か月(40~75日)かかる計算です。
FP3級は独学でも合格可能ですが、勉強時間を確保するのが大変な人は、通信講座を利用して効率的に勉強するのもオススメです。
「目標の受検日に間に合わなそうだから延ばしてしまおう!」なんてことは、避けたいですね。
さあ、目標とする受検日をめざして、さっそく一歩踏み出していきましょう!