そうなんです。
”2級FP技能検定(以下「FP2級」)”の実技試験は5種類!!
けれども、5種類の中から選べといわれても、なにをどう選べばいいのか迷ってしまいますよね。
本記事ではFP2級の5つの実技試験について、「どんな種類があるのか」そして「どう違うのか」紹介していきます。
この記事を書いている私は、まず「FP3級」を取得。その4か月後に「FP2級」に挑戦・合格しました。
私は、「きんざい」の”個人資産相談業務”を受検しました。
実技試験でどれを選ぶか決まったら、また一歩前進。合格に向けて一歩一歩進んでいきましょう!!
1. 5つの実技試験
FP3級では3つある”実技試験”の種類。FP2級では2つふえて5種類になります。
FP3級では、次の3種類です。
FP2級では、次の5種類になります。
漢字ばかりが並んでいて”ぱっと見”わかりにくいですが、赤字で書いた2種類(個人資産相談業務、資産設計提案業務)はFP3級・FP2級の両方にあります。
あ、本当だ!
じゃあ、FP3級の「保険顧客資産相談業務」が、FP2級では「生保顧客資産相談業務」「損保顧客資産相談業務」「中小事業主資産相談業務」になっているのね。
上の図のようにFP2級の実技試験では、1) 「中小事業主資産相談業務」が新たに追加されたのと、2) FP3級の「保険顧客資産相談業務」が「生保顧客資産相談業務」「損保顧客資産相談業務」にわかれています。
2. どれを選ぶ?
5種類もあると、どれを選ぶか迷うなぁ・・・どれがおすすめ?
FP2級でまなぶ内容の中でも、とくに「興味のある分野」や「現在の仕事(目指す仕事)に関係ある分野」はありますか?
保険関係の仕事に就きたいと思っているの。保険の知識は自分のためにも役立ちそうだから興味もあるし。
FP2級で学ぶ内容の中でもとくに「”保険”について学びたい方」「保険関連の仕事についている(つきたい)方」には、「生保顧客資産相談業務(きんざい)」または「損保顧客資産相談業務(きんざい)」がおすすめです。
FP3級の実技試験にも「保険顧客資産相談業務(きんざい)」がありますが、FP2級ではこれが2つに細分化されます。
また、FP2級で新たに登場した「中小事業主資産相談業務(きんざい)は、中小事業主へのFP相談業務を対象とした内容になります。。
お金に関する知識をはばひろく学びたいという方は、次の2つを選ぶとよいですね。
3. ここが異なる!
3-1. 合格率
FP2級の5種類の”実技試験”。これら5つの合格率に違いはあるのでしょうか?
次のグラフは、2021年1月~2024年1月の計10回分の試験の、FP2級”実技試験”の合格率を表しています。なお、「きんざい(中小事業主資産相談業務)」と「きんざい(損保顧客資産相談業務)」は試験が実施されていない回もあるので、ところどころでデータが抜けています。
グラフを見ると「日本FP協会」と「きんざい(損保顧客資産相談業務)」は比較的たかい合格率になっていますね。
3-2. 出題範囲
出題範囲は、次の通りです。
個人資産設計提案業務(きんざい)
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
中小事業主資産相談業務(きんざい)
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
生保顧客資産相談業務(きんざい)
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
損保顧客資産相談業務(きんざい)
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
引用:「きんざい」ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 試験範囲
資産設計提案業務(日本FP協会)
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
3-3. 試験日
“FP2級”の試験は5月・9月・1月の年3回実施され、午前中に学科試験、午後に実技試験があります。
しかし実技試験については、毎回5種類すべてが行われるわけではありません。
「個人資産相談業務」「生保顧客資産相談業務」「資産設計提案業務」は年3回実施されますが、「中小事業主資産相談業務」は年2回、「損保顧客資産相談業務」は年1回の実施になります。
5月 | 9月 | 1月 | |
---|---|---|---|
個人資産相談業務 (きんざい) | ○ | 〇 | 〇 |
生保顧客資産相談業務 (きんざい) | ○ | 〇 | 〇 |
損保顧客資産相談業務 (きんざい) | ✕ | 〇 | ✕ |
中小事業主資産相談業務 (きんざい) | ✕ | 〇 | 〇 |
資産設計提案業務 (日本FP協会) | ○ | 〇 | 〇 |
「損保顧客資産相談業務(きんざい)」を選ぼうと思っている方、注意してくださいね!
3-4. 受検者数
受検者が多い方が、対応する”問題集”や”参考書”、”通信講座コース”などがそろっているので、”独学”にしても”通信講座”にしても学びやすい環境です。
では、どの実技試験でどのくらいの受験者数がいるのか見てみましょう。
次のグラフは、2021年1月~2024年1月の計10回分の試験の、FP2級”実技試験”の受検者数をを表しています。なお、「きんざい(中小事業主資産相談業務)」と「きんざい(損保顧客資産相談業務)」は試験が実施されていない回もあるので、ところどころでデータが抜けています。
「日本FP協会」の受検者数が多いですね。
年1回しかないのに、「損保顧客資産相談業務」を受検する人はすくないのね!
3-5. 過去問をチェック
FP業務に関してはばひろく学びたい方におすすめの「資産設計提案業務(日本FP協会)」と「個人資産相談業務(きんざい)」。
これら2つで迷っている方は、それぞれの過去問をチェックしてみるのもおすすめです。
実際の試験問題をみて、自分との相性をチェックしてみましょう!
【まとめ】自分にあった実技試験を選ぼう!
FP2級の実技試験は次の5種類あります。
FPの知識をはばひろく身につけたい方は「個人資産相談業務(きんざい)」「資産設計提案業務(日本FP協会)」がおすすめです。
どの実技試験を選ぶか決まりましたか?
実技試験の種類が決まったら一歩前進!合格にむけて進んでいきましょう!!
えっ、FP2級の実技試験って5種類もあるの?