【FP3級・2級】試験会場はいつ決まる?申込から当日までの流れを解説!

FP3級・2級試験会場はいつ決まる?
まなみん

FP3級を受けようと思うんだけど、試験会場はいつ分かるの?

ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を検討されている皆さん、特に初めてFP3級にチャレンジしようとしている方にとって、試験会場や申込方法などは気になりますよね。

「試験会場っていつ決まるの?」「会場は自分で選べるの?」 「家から遠い場所になったらどうしよう・・・」そんな不安や疑問にお答えします。

1. CBT試験とは? 従来の試験との違い

    まなみん

    CBT試験って、なに?

    まずは、CBT試験についてカンタンに説明しておきます。

    CBTとは、「Computer Based Testing」の略。従来の紙の試験用紙ではなく、パソコンを使って受験する試験方式です。

    FP3級はすでにCBT試験になっていますが、2025年4月からはFP2級でもCBT試験がスタートします。

    従来の試験との主なちがい
    • 決められた試験日に全員が一斉に受験するのではなく、試験実施中の好きな日時を選べる
    やすみん

    休止期間を除いて、基本的に毎日試験を受けることができますよ!

    • 全国各地にあるテストセンターで受験できる
    • 試験終了後、スコアレポートにより自分の得点が分かる
    やすみん

    スコアレポートに合否の記載はないですが、FP3級・FP2級では合格点が決まっているので自分で判断できます。

    2. 【FP3級・2級】試験会場はいつ決まる?

      やすみん

      結論から言うと、試験会場は試験申請のときに自分で選びます。

      CBT試験では、試験申請のときに、次の3つを自分で選ぶことができるんですよ!

      1.  受験したい日付
      2.  受験したい時間帯
      3.  受験したい会場(テストセンター)

      つまり、「いつ会場が決まるの?」という疑問に対する答えは、「申込時に自分で決める」ということになります。

      自分の都合に合わせて選べるので、とても便利ですね!

      3. FP3級・2級CBT試験の申込みから試験当日までの流れ

      では、申込みから試験当日までの流れを見ていきましょう。

      【STEP1受検者ページでアカウントを作成

      CBT試験の申込みは、CBT試験を実施しているCBT-Solutionsのサイトで行います。

      まずは、CBT-Solutionsの受験者専用サイトでアカウントを作成しましょう。

      FP資格 日本FP協会ときんざいどっち?

      【STEP2受検申請

      試験要綱や注意事項を確認したら、受検者ページにログインして受検申請をします。

      この申請時に、試験日時と試験会場(テストセンター)を自分で選びます。

      やすみん

      自宅近くのテストセンターを確認しておきたい場合、STEP1で紹介したCBT-Solutionsのページ右上にある「テストセンター一覧」のボタンから確認できますよ。

      【STEP3受検申請の完了

      受検申請が完了したら、登録したEメールアドレスに予約完了のメールが届くので、内容を確認しておきましょう。

      【STEP4試験当日

      試験当日は、「本人確認書類」を持参して、試験開始の30~15分前までにテストセンターへ行きましょう。

      やすみん

      本人確認書類は忘れずに!!

      4. 全国のテストセンター(試験会場)について

      CBT試験の会場となるテストセンターは、全国各地にあります。

      テストセンターの場所は、CBT-Solutionsのサイトで確認できますよ。

      →「日本FP協会」で受検する方はこちらから

      →「きんざい」で受検する方はこちらから

      自宅や職場から通いやすい会場を自分で選べるので、地方にお住まいの方でも安心して受験できます。

      5. 会場選びのポイント

      •  交通アクセスの良さ

      駅から近いか、駐車場はあるかなど、通いやすさを考慮しましょう。とくに試験当日は緊張するものなので、アクセスのよい会場だと安心です。

      •  馴染みのある地域

      初めて行く場所だと迷う可能性があります。できれば普段から馴染みのある地域の会場を選ぶといいですね。

      •  早めに申し込む

      人気の会場や時間帯は早く埋まってしまう可能性もあります。希望の日時や会場がある場合は、早めに申し込んでおくと安心ですね。

      【まとめFP3級・2級の試験会場はいつ決まる?

      CBT試験では、受検申請のときに自分で日時と会場を選びます。

      つまり、「試験会場がいつ決まるか」という疑問に対しては、「受検申請のときに自分で決める」という答えになります。

      自分の都合に合わせて試験日時と会場を選べるCBT試験。この柔軟性を活かして、ぜひ無理なく合格を目指してください!

      合格への近道 FP3級おすすめ通信講座
      ABOUT US
      yasumin
      「勉強してみたいけれど、何から始めればいいかわからない……」そんなあなたを応援するブログです! もともとお金オンチだった私ですが、FP3級をきっかけにお金の知識を身につけ、今では"趣味=投資?"というほど世界が変わりました。 このブログが、あなたの新しい一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。 ●保有資格:FP2級、簿記2級、CAD利用技術者、甲種危険物取扱者、医療事務管理士