FP試験に受験資格はある? 実務経験なしでも受験できるの??

FP試験受験資格はある?実務経験なしでも受験できる?
まなみん

FP試験に挑戦してみたいんだけど、受験資格って必要なの?

FP試験を取りたいけれど、

「受験資格ってあるの?」
「実務経験がないと受験できないの?」

と不安に思っている人もいるのでは?

やすみん

大丈夫。

FPは初心者さんでもチャレンジできる資格ですよ!
特に、3級は誰でも受けられるから安心してくださいね。

この記事では、FP3級・2級の受験資格の違いや「実務経験ってなに?」という疑問まで、やさしく解説していきます。

FP3級は”誰でもチャレンジできる”

FP3級の受験資格には、次のように書いてあります。

「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」

「えっ、受験資格あるの?」と思うかもしれませんが…
実は”従事しようとしている者”って言葉が含まれているから、実質誰でも受験できるんです。

  •  学生でも
  •  社会人でも
  •  専業主婦(夫)でも

年齢も学歴も関係なし!
お金の知識ゼロからでも、「学びたい」と思えば受験できます。

まなみん

へえ~!
ハードル高そうと思ってたけど、意外と気軽に始められるんだね。

FP2級は”3級合格”が王道ルート

FP2級になると受験資格がいくつか用意されているけど、初心者さんにおすすめなのは「3級合格→2級挑戦」ルート!

FP2級の受験資格は、次のどれかを満たせばOKなんです。

FP2級の受験資格
  •  FP3級に合格している人
  •  2年以上、FP業務の実務経験がある人
  •  「日本FP協会」のAFP認定研修を修了した人

※この他、「金融渉外技能審査3級の合格者」という条件もありますが、この資格は、もう廃止されている資格になります。

この中で、いちばん王道なのが「3級合格」。
つまり3級に合格すると、「FP3級」「2級の受験資格」の2つが手に入るんです!

やすみん

私も知識ゼロ、実務経験なしの状態から、「FP3級合格→FP2級挑戦」のルートで2級を取りました!

実務経験ってなに?

まなみん

でも、「実務経験」って具体的にはどんな仕事のこと?

たとえば、銀行・保険・証券会社などで「お金の相談に乗るような仕事」のこと。
ただし、自分が該当するかは自己判断!

「この仕事は実務経験に入るの?」と迷ったら、自分で判断せずに各主催団体のホームページで確認するのが安心です。

やすみん

でも初心者さんの場合は、気にせず3級からスタートすれば大丈夫!

【まとめ】FPは初心者さんでも安心して受験できる資格

この記事の内容
  •  FP3級は年齢や経験に関係なく、誰でも受けられる
  •  FP2級も、3級に合格すれば実務経験なくても挑戦できる
  •  「お金の知識を身につけたい」初心者さんは、まずは3級からスタート!

「お金の知識をつけて日常生活で活かしたい!」って人も、
「どうせ取るなら2級まで取りたい!」って人も、
まずは3級からスタートです。

やすみん

目標がどっちでも、まずは3級!
安心してスタートを切ってくださいね。

📌FP3級については、こちらの記事を参考にしてくださいね。

【最新版】初心者でも分かる完全ガイド FP3級試験を徹底解説!
理系出身・お金オンチの体験談 FP資格に出会って気づいたこと

ABOUT US
yasumin
「勉強してみたいけれど、何から始めればいいかわからない……」そんなあなたを応援するブログです! もともとお金オンチだった私ですが、FP3級をきっかけにお金の知識を身につけ、今では"趣味=投資?"というほど世界が変わりました。 このブログが、あなたの新しい一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。 ●保有資格:FP2級、簿記2級、CAD利用技術者、甲種危険物取扱者、医療事務管理士