「新NISA」に「教育資金」や「老後資金」と、お金に関する話題はつきません。今は、お金の知識をあまり持っていなくても、「最低限のお金の知識を持ちたい」「お金に強くなりたい」と考えている人もいるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが”3級FP技能検定(以下「FP3級」)”。FP3級では、”広く浅く”お金の知識を学ぶことができます。
本記事ではFP3級について、初心者さんにも分かりやすく紹介していきます。
この記事を書いている私は、まず「FP3級」を取得。その4か月後に「FP2級」に挑戦・合格しました。
FP3級はちょっと分かりにくい部分があるので、分かりやすく紹介していきますね!
この記事を読んでくださっているあなたは、”FP3級”などのワードで検索してこの記事にたどり着いていると思います。「お金に強い自分」になるために、すでに一歩踏み出した方ですね!その行動力で、もっと進んでいきましょう!!
目次
1. FP資格の種類
まずはFP資格について、「どんな資格があるのか」と「FP3級の位置づけ」を紹介しますね。
FP資格は一種類だけではなく、「国家資格」もあれば「民間資格」もあります。
国家資格が3つ(3等級)、民間資格が2つありますが、”FP2級とAFP”、”FP1級とCFP®”が同じくらいのレベルになります。「FP3級」はいちばん簡単な、いわば入門的な位置づけの資格です。
けれども、FP3級でまなぶ範囲はFP2級とほぼ同じであり、”広く浅く”お金の知識を身につけることができます。
はばひろく学べるので、お金の知識を身につけたい初心者さんにピッタリですね!
ある分野について「より深く知りたい」と思ったときには、FP3級で学んだ「基礎知識」がその情報やニュースを理解するのに役立ちますよ!
「FP3~1級」は”日本FP協会”と”きんざい”の2団体が実施していますが、「AFP」「CFP®」は”日本FP協会”のみで実施している資格です。
2. FP3級ってこんな資格!
2-1. 「日本FP協会」と「きんざい」の”2つの団体”
FP3級は、2つの団体が実施しています。
えっ! ひとつの資格を2つの団体が?
そうなんです。2つの団体が実施していると言われてもちょっと分かりにくいと思いますが、”日本FP協会でFP3級に合格しても”、”きんざいでFP3級に合格しても”、同じ資格(FP3級)に合格したことになり、その価値は変わりません。
2-2. 「学科試験」と「実技試験」
FP3級には「学科試験」と「実技試験」があり、両方に合格しなくてはなりません。
えーっ、大変そう!!
大丈夫!「実技試験」の問題は、「学科試験」で勉強する知識でとける内容になっていますよ。
FP3級の試験範囲ははばひろく、上の6科目になります。そして実技試験も、この範囲内から出題されます。
FP3級の実技試験について、ひとつ知っておいて欲しいことがあります。
FP3級の実技試験は3種類あって、受検申請のときに”どれを受検するか”選択します。
またまた、ややこしそう・・・
日本FP協会 | 資産設計提案業務 |
きんざい | ・個人資産相談業務 ・保険顧客資産相談業務 上記から1つ選択 |
上の表のように、「日本FP協会」では”資産設計提案業務”を、「きんざい」では”個人資産相談業務”と”保険顧客資産相談業務”のいずれかを選ぶことができます。
このうち「きんざい」の”保険顧客資産相談業務”は、保険会社などで働いている方など”におすすめの科目です。
一般的なお金の知識をつけたい場合は、「日本FP協会」の”資産設計提案業務”か「きんざい」の”個人資産相談業務”を選ぶといいですね。
FP3級の実技試験については、こちらの記事も参考にしてください。
2-3. CBT試験スタート
FP3級は、2024年4月から完全にCBT試験になります。
”完全に”というのも、「きんざい」では従来の”紙試験”から”CBT試験”への移行期間を設けていて、ひとあし先に2023年11月からCBT試験がスタートしていました。
”紙の試験”でも”CBT試験”でも受検できる期間があったということですね。
「日本FP協会」では2024年4月からCBT試験がスタートし、FP3級は完全にCBT試験になります。
そもそもCBT試験って何?
CBTとはComputer Based Testingの略で、コンピュータを使った試験方式のことです。
ここでいうコンピュータは、テストセンター(CBT試験を受ける試験会場)に設置されているPCになります。
CBT試験では”基本的に毎日受検ができ(紙試験時は年3回のみ)”、”試験会場が選べるようになる(紙試験時は受検地の選択はできたが、会場までは選べなかった)”ので、かなり受検しやすくなります!
今までタイミングが合わなかったりして受検を迷っていた人も、この機会にぜひチャレンジしてみるといいですね!!
「FP3級合格コース」は【4,980円】!
3. FP3級の試験内容
3-1. 試験日と試験会場
FP3級はCBT試験になり、ぐっと受検しやすくなりました。
というのも、基本的に毎日受検できるようになりました。ただし、年に複数回は”休止期間”があるので注意してください。
「日本FP協会」では2024年4月4日(木)からCBT試験がスタートします。受検申請は、2024年4月1日(月)10:00からです。
また、受検しやすくなった理由に”試験会場を選べるようになった”こともあります。
CBT試験の試験会場を”テストセンター”といいますが、全国に約340か所もあり、この中から自分で選ぶことができます。
テストセンターの場所は、CBT試験を主催する”CBTS”のページで確認できます。
3-2. 受検資格
FP3級の受検資格は次になります。
FP業務に従事している者または従事しようとしている者
「従事しようとしている者」という文言がふくまれているので、実質誰でも受けることができます。
3-3. 出題数と出題形式
まずは「学科試験」についてです。
出題数 | 出題形式 | |
---|---|---|
日本FP協会 | 60問 | CBT多岐選択式 |
きんざい | 60問 | CBT〇✕式、三答択一式 |
次は「実技試験」について。
出題数 | 出題形式 | |
---|---|---|
日本FP協会 | 20問 | CBT多岐選択式 |
きんざい | 5題 | CBT事例形式 |
CBT試験ではパソコン上に表示された問題に対して、マウスやキーボードを使って解答を選択します。
「パソコン操作に手間取って時間がなくなった!」なんてことにならないように、パソコン操作に不安がある方は、ある程度なれておくと安心ですね。
オンライン学習で【CBT試験の練習も!】
3-4. 合格点と合格率
FP3級は、6割以上の得点で合格です。
”学科試験”も”実技試験”も、また「日本FP協会」でも「きんざい」でも、合格点は6割以上です。
次に合格率ですが、最後の紙試験となった2024年1月の結果を紹介します。
学科試験 | 実技試験 | |
---|---|---|
日本FP協会 | 83.14% | 資産設計提案業務 86.56% |
きんざい | 46.40% | 個人資産相談業務 55.64% 保険顧客資産相談業務 44.79% |
「学科試験」でも「実技試験」でも、日本FP協会のほうがずいぶん高いのね。
そうなんです。学科試験では、「日本FP協会」と「きんざい」とでまったく同じ内容が出題されていたのですが、2024年1月試験にかぎらず「日本FP協会」の方が合格率が高いのです。
この差は、「きんざい」の方が団体受検者が多いためではないかとも言われています。
「準備不足だけど会社の指示だからとりあえず受けた」といった人が、きんざいの合格率を下げているのではないかということですね。
2024年1月以前の合格率については、こちらの記事にまとめてあるので参考にしてください。
【まとめ】まずはスタートラインに立とう!
本記事では、「お金の知識をつけたい」と考えている人にむけて、FP3級の資格について紹介しました。
FP資格のなかでも”いちばん簡単”で、入門的な位置づけの資格がFP3級になります。専門性は低いですが、学ぶ範囲は”はば広い”ので、「お金の知識をつけたい」お金初心者さんにはぴったりの資格です。
まずは、FP3級の勉強で「お金の基礎知識」を身につけましょう。
私がそうだったように、”お金”に関するニュースや情報に興味を持てるようになりますよ!
FP3級の合格はゴールではなくスタートです!「お金に強い自分」めざして一歩踏み出しましょう!!
まったくの初心者なんだけど、FP3級ってどんな資格?