FP(ファイナンシャルプランナー)3級は履歴書に書けるの?正式名称は??

FP3級履歴書に書けるの?
読者

FP3級ってお金に関する入門的な資格みたいだけど、履歴書には書けるの?

お金の基礎知識をまなぶ”FP技能検定”。

3 ~1級の3段階ありますが、いちばん簡単な”3級FP技能検定(以下「FP3級」)”は入門的な位置づけの資格であり、仕事でいかすには2級以上が望ましいといわれています。

では、FP3級は履歴書には書かない方がいいのでしょうか・・・?

本記事では、FP3級は履歴書に書いてもいいのか?書けるならば、どう書けばよいのか紹介します。

この記事の内容
  •  FP3級は履歴書に書いてもいい?
  •  「FP3級」と書くのはNG!正式名称で書きます
  •  FP3級は「取得」ではなく「合格」
yasumin

この記事を書いている私は、まず「FP3級」を取得。その4か月後に「FP2級」に挑戦・合格しました。

履歴書のために勉強したわけではないけれど、努力の成果はアピールしたいですね!

では、さっそく確認していきましょう。

1. FP3級は履歴書に書いてもいい?

読者

FP3級をとりたいと思っているんだけど、FP3級って履歴書には書けるのかな?

yasumin

はい。取ったら、ぜひ書いてください!

お金に関して幅広い知識を学べるFP3級。3~1級の3段階あり、3級はいちばん簡単で入門的な位置づけの資格になります。

そのため、仕事で活かすには2級以上を取るのが望ましいと言われていますが、FP3級でも履歴書にかいて努力の成果をアピールしましょう!

FP3級でも履歴書に書いた方がよいと思う理由を、次に紹介します。

1-1. お金に関する基礎知識をアピールできる

FP3級では、お金に関する知識を”広く浅く”まなびます。

FP2級ほど深い知識がなくても合格できますが、試験範囲はFP2級とほぼ一緒です。

FP3級「学科試験」の試験範囲
  1.  ライフプランニングと資金計画
  2.  リスク管理
  3.  金融資産運用
  4.  タックスプランニング
  5.  不動産
  6.  相続・事業承継

上に書いたように、FP3級「学科試験」の試験範囲は「ライフプランニング」から「相続」までと幅広いので、関連する業務は多くあります

そのため、お金に関する基礎知識を持っていることを知ってもらうためにも、履歴書にはぜひ書いておきましょう。

FP3級学科試験の6科目とは?

1-2. 向上心のアピール

FP3級は入門的な位置づけの資格であり、他の国家試験とくらべて合格率が高いです。

とはいえ、その試験範囲は幅広く、それなりに勉強しないと合格することはできません

FP3級だけに限ったことではありませんが、資格取得を目指している人の多くは、”家事・育児”や”仕事”などと両立して資格の勉強をするのではないかと思います。この場合、「もっと勉強時間を確保したい」と思っても、なかなか難しいのが現実ですよね。

FP3級の場合、合格にむけた勉強時間の目安は80~150時間といわれています。1日2時間勉強する場合、約1.5~2.5か月かかる計算です。

ただでさえ”家事・育児”や”仕事”で忙しいのに、80~150時間も勉強に費やすのは大変なことです。

それでもFP3級を取得しようと思った”その向上心”!! ぜひ履歴書に書いてアピールしてくださいね。

【スキマ時間】を有効活用!

オンライン資格講座 スタディング

2. FP3級の正式名称は?

「お金に関する基礎知識をアピール」「向上心のアピール」のためにも、FP3級であってもぜひ履歴書に書いてくださいとお伝えしました。

でも・・・

yasumin

FP3級を履歴書にかくときには、「FP3級」って書いちゃダメですよ!!!

読者

じゃあ、どう書けばいいの?

3級ファイナンシャル・プランニング技能士

と正式名称で書きましょう。

他にも、「合格業務名(実技試験で選んだ業務名)」や、国家資格であることを強調するために「国家資格」と併記してもOKです。

たとえば、実技試験で「資産設計提案業務」を選んだ人であれば、次のようになります。

  •  3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
  •  3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

FP技能検定の表記については、「日本FP協会」のページにくわしく書かれてあります。

⇒「日本FP協会」FP技能検定とは

3. FP3級は「取得」ではなく「合格」

読者

履歴書には正式名称で書けばいいのね。ほかに注意することはあるのかな?

履歴書に書くときには「FP3級」ではなく、「3級ファイナンシャル・プランニング技能士」と正式名称をつかい、このあとに「合格」と書きます。

3級ファイナンシャル・プランニング技能士 合格

yasumin

「取得」ではなく「合格」と書いてくださいね!

読者

???

資格名のあとに書く言葉には「合格」「取得」がありますが、どちらを使うかは資格によってちがいます。どれでもいいわけではないので、気をつけて下さい。

では、どう選べばいいのでしょうか?

まず「取得」というのは、その資格を取得していないと行えない業務がある資格に使います。”免許証”が交付される資格です。

対して「合格」を使う資格は、”合格証”が交付されるものです。

FP3級に合格すると”合格証”が交付されます。また、FP3級を持っていないとできない業務というのは、残念ながらありません・・・

読者

だから「合格」を使うのね!

FP資格には「FP技能検定(3級~1級)」の他に「AFP」「CFP®」という資格がありますが、この2つは民間資格です。

「AFP」「CFP®」を履歴書に書くときは「合格」でも「取得」でもなく、「登録」という言葉を使います。

【AFP】「日本FP協会 AFP 登録」

【CFP®】「日本FP協会 CFP 登録」

【まとめ】努力の成果は”しっかり”アピール!

FP3級は入門的な資格であり、仕事で活かすにはFP2級以上が望ましいと言われています。

しかし、FP3級の試験範囲はFP2級とほぼ一緒で、幅広くお金の知識を身につけることができます。

FP3級「学科試験」の試験範囲
  1.  ライフプランニングと資金計画
  2.  リスク管理
  3.  金融資産運用
  4.  タックスプランニング
  5.  不動産
  6.  相続・事業承継

「保険(リスク管理)」に「金融資産」「税金(タックスプランニング)」など幅広いことが分かっていただけたのではないでしょうか?

こんなに幅広い内容を学ぶので、関連業務は多くあります

もちろん、仕事で活かすには”より”深い知識を持っている方が望ましいですが、FP3級でも履歴書に書くことで、「お金の基礎知識を持っていること」を分かってもらえます

yasumin

また、新しいことを「学ぶ意欲がある」ことも知ってもらえますね。

頑張った成果は、しっかりアピールしましょう!

FP3級の取得なら、「 スタディング 」の通信講座がおすすめです。スキマ時間を活かして、”短期・低価格”で合格を目指しましょう!

「FP3級合格コース」は【4,980円】

オンライン資格講座 スタディング
FP通信講座おすすめ5選