【どれを選ぶ?】FP(ファイナンシャルプランナー)3級の”実技試験”

どれを選ぶ?FP3級の実技試験
読者

FP3級の実技試験って3種類もあるの!? どれを選べばいい?

”3級FP技能検定(以下「FP3級」)”には”学科試験”と”実技試験”があり、両方に合格しなくてはなりません。

このFP3級の”実技試験”、じつは3種類もあるんです!!

3種類あるといわれても”なにが違うのか”、 ”どれを選べばよいのか”迷ってしまいますね。

本記事ではFP3級の受検を考えている方にむけて、次の内容を紹介します。

本記事の内容
  •  FP3級”実技試験”の種類
  •  FP3級”実技試験”の選び方

実技試験でどれを選ぶか決まったら、また一歩前進。合格に向けて進んでいきましょう!!

yasumin

この記事を書いている私は、まず「3級FP技能士」を取得。その4か月後に「2級FP技能士」に挑戦・合格しました。

私は、「きんざい」の”個人資産相談業務”を受けました。

1. 3つの実技試験

FP3級は、2つの団体が実施しています。

「日本FP協会」で受検できるのは”資産設計提案業務”の1種類ですが、「きんざい」では”個人資産相談業務”と”保険顧客資産相談業務”の2種類から選べます(受検申請時に選択)

  •  資産設計提案業務(日本FP協会)
  •  個人資産相談業務(きんざい)
  •  保険顧客資産相談業務(きんざい) 

まずは、実技試験の概要を確認しておきましょう。

2. 実技試験の概要

 日本FP協会きんざい
出題科目資産設計提案業務・個人資産相談業務
・保険顧客資産相談業務
上記から1つ選択
試験時間60分60分
問題数20問5題
満点100点50点
合格点6割(60点)6割(30点)
【FP3級(実技試験)の概要】

”試験時間”は「きんざい」「日本FP協会」のどちらでも同じ60分ですが、”問題数”と”満点の点数”は違います。

読者

そもそも、実技試験ってどんな問題がでるの? 面接とかある・・・?

実技試験というと、「実際に誰かの相談にのったりするの?」と不安になりますよね。

安心してください!

実技試験といっても実際に相談業務などを行うわけではなく、具体的な事例に基づいた出題がされるということです。

3. どれを選べばいい?

読者

どんな実技試験があるかは分かったけど、結局どれを選べばいい?

“保険会社などで働いている方”や”保険について学びたい方”は、”保険顧客資産相談業務(きんざい)”がおすすめです。

それ以外の方は、

  •  資産設計提案業務(日本FP協会)
  •  個人資産相談業務(きんざい)

のどちらかを選ぶことが一般的ですが、”資産設計提案業務(日本FP協会)”の方が出題範囲が広くて内容が比較的浅いようです。

yasumin

次のポイントも参考にしてくださいね!

3-1. 合格率

 平均値最小値~最大値
資産設計提案業務
(日本FP協会)
85%77~91%
個人資産相談業務
(きんざい)
56%35~68%
保険顧客資産相談業務
(きんざい)
49%40~59%
【FP3級(実技試験)の合格率:2020年9月~2023年9月】

上の表は、2020年 9月~2023年9月に行われた全10回分の”FP3級(実技試験)”の合格率です。

”資産設計提案業務(日本FP協会)”がいちばん高い合格率となっています。

読者

ということは、”資産設計提案業務(日本FP協会)”の試験がいちばんかんたんなの!?

yasumin

そういうわけでもなさそうです。

同じ内容だった”学科試験”でも「日本FP協会」と「きんざい」の合格率には差があり、「日本FP協会」の方が高い合格率でした。

この合格率の違いは、「きんざい」の方が団体受験者が多いことが関係しているのでは?とも言われています。

準備不足だけど会社の指示だから「とりあえず受けた結果、不合格だった・・・」という人が、「きんざい」の合格率を下げているのではないかということですね。

”合格率”についてもっとくわしく知りたい方は、次の記事も参考にしてくださいね。

FP3級合格点と合格率

3-2. 出題範囲

FP3級の”学科試験”の試験範囲は、次の6科目です。

  1.  ライフプランニングと資金計画
  2.  リスク管理
  3.  金融資産運用
  4.  タックスプランニング
  5.  不動産
  6.  相続・事業承継

では、”実技試験”の試験範囲も確認しておきましょう。

 資産設計提案業務
(日本FP協会)
個人資産相談業務
(きんざい)
保険顧客資産相談業務
(きんざい)
ライフプランニングと
資金計画
リスク管理×
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業承継
【FP3級(実技試験)の試験範囲】

“資産設計提案業務(日本FP協会)”では全6科目から出題されますが、”個人資産相談業務(きんざい)”では”リスク管理”は出題範囲に含まれません。

読者

少しでも試験範囲がせまい”個人資産相談業務(きんざい)”の方がいい気はするけど、”学科試験”も受けるから結局”リスク管理”も勉強しなきゃよね・・・

3-3. 過去問をチェック!

それでもやっぱり迷っている方は、実際に過去問を確認してみましょう!

→「きんざい」試験問題

→「きんざい」模範解答

→「日本FP協会」試験問題・模範解答

yasumin

自分にとって”解きやすい”のがいちばんですね。

【まとめ】自分にあった実技試験を選ぼう!

FP3級の実技試験は3種類あります。

保険会社などで働いている方は”保険顧客資産相談業務(きんざい)”を選ぶのがいいですが、それ以外の方、”資産設計提案業務(日本FP協会)”と”個人資産相談業務(きんざい)”とで迷いますよね。

 資産設計提案業務(日本FP協会)

 個人資産相談業務(きんざい)

 保険顧客資産相談業務(きんざい)←保険ついて学びたい人におすすめ

  •  合格率は、”資産設計提案業務(日本FP協会)”の方が高いです。
  •  試験範囲は、”個人資産相談業務(きんざい)”の方がせまいです(リスク管理が範囲外)。
yasumin

それでも迷うときには、過去問を確認してみるといいですよ。

通信講座を利用して効率よく合格を目指そうと思っている方、こちらの記事を参考にしてくださいね。

FP通信講座おすすめ5選

”通信講座は高い”と思っている方、3級に特化したコースなら数千円でも受講できますよ。

「FP3級合格コース」は【4,980円】!

オンライン資格講座 スタディング

スタディング「FP3級合格コース」には次のような実技試験向けの内容が含まれているので、実技対策もバッチリです。

【実技試験対策講座】各1回×6科目 合計約2時間(動画講義+WEBテキスト)

【セレクト過去問題集】実技試験 2種(WEB問題)

【模擬試験】実技試験 2種(WEB問題)

 *)資産設計提案業務(日本FP協会)と個人資産相談業務(きんざい)

yasumin

WEB問題は、CBT試験の練習にもなりますね!