FP3級合格への近道!通信講座のメリットとおすすめの講座

FP3級合格への近道!通信講座のメリットとおすすめ講座
まなみん

FP3級の通信講座を探しているけれど、意外と選択肢が少なくて

FP3級は、お金の基本を学ぶのにピッタリの資格。でも実は、FP3級に特化した通信講座は多くないんです。だから、どの講座を選べばよいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

やすみん

FP2級向けの講座ならたくさんあるけど、”FP3級だけ”となると意外と少ないですよね・・・

そこでこの記事では、私・やすみんが自信を持ってオススメできる通信講座を2つご紹介します!その名も「スタディング」「クレアール」

どちらもFP3級に特化したコースがあり、はじめての人にもやさしい内容になっていますよ。

FP(ファイナンシャルプランナー)

1. FP3級に特化した通信講座は意外と少ない!

FPって聞くと、「通信講座もたくさんあるし、選び放題でしょ?」って思うかもしれません。たしかに、人気の資格だし、講座の数も多いんです。

でも、よくよく見てみると、その多くが“FP2級向け”なんです。つまり、

  • 「まずはFP3級だけ取りたい」
  • 「お金の基本をしっかり学びたい」
  • 「勉強のスタートはやさしい内容から始めたい」

こんな人に合う講座って、意外と少ないんですよね。

でもご安心を!そんなあなたのために、やすみんが厳選したのが「スタディング」と「クレアール」です。この2つは、FP3級に特化したコースがあり、初心者さんにもわかりやすい内容がそろっていますよ。

どちらも特徴がちがうので、「どっちが自分に合ってるかな?」と考えながら、読み進めてくださいね!

2. 「スタディング」の特徴とメリット

出典:スタディング

2-1. スキマ時間を使ってサクッと学べる!

スタディング」は、スマホやPC(またはタブレット)を使って学べるオンライン講座

通勤中やお昼休み、ちょっとした家事の合間でも勉強できるから、忙しい人にもピッタリなんです

まなみん

問題もスマホやPCで解けるから、CBT試験(パソコンで受ける試験)の練習にもなりますよ!

「机に向かうのって、ちょっと気合がいるのよね・・・」なんて人でも、スタディングなら気楽に始められて、ムリなく続けられます。

CBT方式とは?メリット・デメリットと対策法を解説!

2-2. AIがやさしくお手伝い!

スタディング」にはAI機能がついていて、あなたの苦手を見つけてくれます。

  • 「AI実力スコア」で自分のレベルが分かる
  • 復習する問題やタイミングは、AIにおまかせ!
  • 分からないところは、AIマスター先生がすぐにフォロー

ちょっとしたゲーム感覚で、楽しみながら力を付けられるのがいいですね。

2-3. はじめやすい価格も魅力!

スタディング「FP3級合格コース」は、なんと4,950円!(2025年6月21日現在)

  • 基本講座
  • スマート問題集
  • 要点まとめシート
  • セレクト過去問題集
  • 実技試験対策講座
  • 模擬試験

この値段でここまで内容がそろっているのは、正直スゴイです!!

3. 「クレアール」の特徴とメリット

3-1. 合格の近道!「非常識合格法」

クレアールは「非常識合格法」という独自の学び方を取り入れていますこれは、合格に必要な範囲だけをギュッとしぼって勉強する方法

やすみん

「非常識」って聞くとビックリするけど、内容はめちゃくちゃ理にかなっています。

3-2. テキストと動画のいいとこ取り!

クレアールの学習スタイルは、「動画でインプット、テキストでおさらい」

  • 目でも耳でもしっかり理解できる
  • 紙のテキストがあると、あとから読み返しやすい
  • 自分のペースで学びやすい

テキストに書き込みながら勉強したい!人にもピッタリです。

3-3. 分からないことはすぐ聞ける

「通信講座って、質問できないのが不安・・・・」という方もいますよね。クレアールでは、専用の質問フォームで何回でも質問OK!

  • 回数制限なしで質問できる
  • 返答もていねいで安心
  • 独学でつまずきがちな部分をしっかりフォローしてくれます

4. どっちを選ぶ?スタディングとクレアール

 「スタディング」「クレアール」
学習スタイルスマホ・PCでのオンライン完結型紙のテキスト+動画のバランス型
受講料
(2025年6月21日現在)
4,950円11,000円
特徴AI学習サポート
スキマ時間学習
非常識合格法
質問サポート
やすみん

コスト重視でサクッと始めたいなら「スタディング」紙のテキストでしっかり学びたいなら「クレアール」がおすすめです!

【まとめ】あなたに合った通信講座で、FP3級合格を目指そう!

FP3級に特化した通信講座は意外と少ない中で、「スタディング」と「クレアール」はどちらも初心者さんに心強い味方です。

  •  スタディングは、とにかく手軽に始めたい人にうってつけ!
    スマホひとつでスキマ時間を活かせるから、忙しい人にもピッタリ。しかも受講料は4,950円とお財布にやさしいのも魅力です。
    ▶スタディング公式サイトを見る
  •  クレアールは、効率よく学びたい人におすすめ!
    「非常識合格法」でポイントを絞った学習ができるうえに、質問も無制限。紙のテキストでの学習が合っている人に特に向いています。
やすみん

どちらを選んでも、FP3級合格のための頼もしい一歩になります。
自分の生活スタイルや学び方に合った講座を選んで、ムリなく合格を目指していきましょう!

ABOUT US
yasumin
「勉強してみたいけれど、何から始めればいいかわからない……」そんなあなたを応援するブログです! もともとお金オンチだった私ですが、FP3級をきっかけにお金の知識を身につけ、今では"趣味=投資?"というほど世界が変わりました。 このブログが、あなたの新しい一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。 ●保有資格:FP2級、簿記2級、CAD利用技術者、甲種危険物取扱者、医療事務管理士